ADHDについて

ADHDについて

 

うっかりパパ
うっかりパパ

こんにちは、うっかりパパ(@Ukkaripapa_adhd)です(^^ゞ

私は現在不注意優勢型のADHDと診断されている二児の父親です!

 

 

このブログを見ていただいている人は、ある程度の知識があるかもしれませんが、

『ADHD』って、いったい何?
悩むひと
悩むひと

という方のために、

ADHDの原因、種類、特徴の説明を、私なりの解釈も加えながら、簡単にご説明させていただきます。

 

 

【この記事を書いた人】

 

ADHDとは、発達障害の一種

『ADHD』は、代表的な特徴として

「落ち着きがない」「忘れっぽい」などがあります

 

『ADHD』は、発達障害の一つです。

 

発達障害にはいろんな種類があります。

 

【発達障害の種類は大きく4種類】

  • 自閉スペクトラム症(ASD)… アスペルガー
  • 注意欠如/多動症(ADHD)
  • 学習障害(SLD)
  • 発達性協調運動障害(DCD)

 

他にも、知的障害、コミュニケーション障害などの複数の症状が重なる事もあります(゜o゜)

更に、これが日常生活の支障となり、うつ病、不安障害、依存症などの「二次障害」を引き起こす場合もあります(T_T)

 

ADHDの原因!?

ADHDの原因とは、『遺伝子』と『環境』です。
そもそも発達障害というものは、先天的な脳機能の偏り(神経物質の働きの違い)と環境との
ミスマッチによって、困りごとが起きる障害だといわれています。

 

根本は『遺伝的要因』、要は生まれつきの特徴です。

 

ADHDの特徴を持っていたとしても
それほど生活に不自由を感じない人もいます。(人や職業によっては)(^o^)

でもそんな人が『環境要因』と組み合わさって
人生でとてつもなく苦労する事があります
(>_<)

実際、私の場合、学生まで順調でしたが、社会人になってストレスで吐血にまで至りました。

つまり、就職先の『環境要因』と組み合わさり、周りにも多大な迷惑を掛け、心身ともに大変苦労しました。

当時私は、完全に自信を失っていました。
出来ない部分を取り戻そすために、家に帰ってから残業したり、休日もこっそり出勤したり・・・

上に書いたように二次障害として、うつ病になる人もいるでしょう(>_<)

 

私のように大人になって仕事や人間関係でつまずき、
初めて気づく大人のADHDも近年増えてきています。

 

ADHDの種類

【ADHDの種類は3種類】

  • 不注意優勢型 … うっかり間違いが多い人
  • 多動-衝動性優勢型 … じっとしていられない人
  • 混合型 … 不注意と多動-衝動の両方合わせもってる人

 

私の場合は、不注意優勢型に当てはまります

 

また、ADHDは女性より男性の方が多く
子供には20人に1人、成人には40人に1人の割合で生じている事がわかっています。

 

ADHDの特徴

【ADHDの特徴】

『FASTMINDS』という言葉があります。

  • 「F」… forgetful(忘れっぽい)
  • 「A」… Achieving below potential(力を発揮できない)
  • 「S」… Stuck in a rut(行き詰まりがち)
  • 「T」… Time challenged(時間に追われる)
  • 「M」… Motivationally challenged (意欲がない)
  • 「I」… Impulsive(衝動的)
  • 「N」… Novelty seeking(新しい物好き)
  • 「D」… Distractible(注意散漫)
  • 「S」… Scattered(散らかしがち)

 

これらの頭文字を取ったものです。

私は、「F」、「A」、「S」、「T」、「N」、「D」、「S」の9項目中、7項目が当てはまります。

 

詳しくはこちらの記事へ↓↓

 

ADHD 関連記事

コンサータについて

ADHDの治療薬として、

コンサータストラテラ、他にもいくつかあるみたいですが、

私は『コンサータ』を時々服用しています。(週に1~2回程度)

 

正直にメリットデメリットがありますが、
信頼できる心療内科の先生に従って飲んでいます。

 

コンサータを選んだ理由やメリット・デメリットについて
詳しくはこちらの記事へ↓↓

 

グレーゾーンについて

ADHDを含めて発達障害は、グレーゾーンというものがあります。

グレーゾーンとは、一部特徴はみられるが、ハッキリとは診断出来ない人

 

発達障害かどうかは
  • 専用の検査薬で白黒出るものではない
  • CTで脳ミソを輪切りにして判断出来るものでもない

 

基本的に問診で診断するので

  • 本人が実際今の状況にどれだけ困っているか。
  • それをきっちり医者に伝えられるか。
  • 診断する医者によっても多少判断は変わると思います。

 

詳しくはこちらの記事へ↓↓

 

まとめ

ADHDとは、発達障害の一つである。

その原因は、『遺伝要因』『環境要因』が組み合わさる事によるものである。

ADHDには3種類あります。

  • 『不注意優勢型』
  • 『多動・衝動性優勢型』
  • 『混合型』

 

『うっかりパパ』は、うっかりミスが多い『不注意優勢型のADHD』ですσ(^_^;)

 

このブログを読んで頂いているという事は、
ご自身、あるいは周りの人で、『ADHDのひと』もしくは『ADHDっぽいひと』がいるのではないでしょうか?
ADHDで苦労している人は少なくないと思います。
場合によっては、社会的評価を低くされる事もあります(T_T)そして、周りの人も、理解に苦しんでいるのではないでしょうか?

私は、『自分がADHDである』ということと、『今まで大変だった経験』を通して、

自分と近い境遇の方の気持ちが楽になったり、

そして、発達障害でない人へ少しでも理解が深まったりして、お互いが人生を楽しく出来ればいいなと思っています

 

私もまだその途中です・・・

このブログで『発達障害への理解』が少しでも広がり、
みんなが生きやすい社会になればと思っています

 

ADHD当事者である私の経験をもとに、
役立つ情報をブログに投稿していこうと思っています!

興味がある方はぜひ読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上、うっかりパパでしたσ(^_^;)
ではまたっ!!

タイトルとURLをコピーしました